今まで、電源ケーブルを繋げるタイプのモバイルバッテリーを紹介してきました。バッテリー内蔵タイプなのでコンパクトなところがいいところですが、いざ、バッテリーがダメになってしまうと本体丸ごと買い替えとなるし、コンセントがないければ充電ができません。
そんな中、よくコンビニなどで売っている乾電池を使った充電器。乾電池さえ買ってしまえばすぐにスマホなどが充電できてしまうという大きな利点があります。
いざという時に、乾電池式の充電器があると便利かもしれないです。
乾電池であれば、どこにでも手に入れることができるので。
モバイルバッテリーが流行るまえは、スマホはバッテリー交換できたのに、近年は交換できない構造に。
バッテリーがダメになっても交換してしまえば、問題なく使えるのに、残念です。←こういう時に、携帯会社の補償プランに加入していれば、ほぼ新品と交換できるのですが、データの引継ぎがとてもめんどくさい。
乾電池式の充電器はあるけれど、バッテリー容量が少ないのがネックですね
乾電池という手軽でいいですが、その分、バッテリー容量が少ない。なので、メインとしては使うのはあまりよくないかもしれない。ただ、家にエネループなどが余っていれば持っていても損はしないと思います。
それも含めいろいろ探してみました。ほとんど単三電池タイプです。
売り上げランキング: 747
エアージェイ 単三乾電池式 800mA 4本タイプ充電器 USB出力付き ホワイト BJ-USB
売り上げランキング: 6,223
チノン iPhone対応 スマートフォン各種対応 充電器 モバイルバッテリー 単三形電池式 CH-UC400
売り上げランキング: 5,573
GREEN HOUSE 乾電池式モバイルバッテリ ホワイト GH-BTB34A-WH
売り上げランキング: 63,742
TOSHIBA USBモバイル対応充電器セット 単3形4本使用タイプ (ピンク) TNHC-34AS MB(P)
売り上げランキング: 56,715
必要不可欠な電池は、充電池が一番いいと思う
単三電池があれば充電することができる今回の商品。いざという時には、すごく便利。ただ、毎回、電池を買ってはいられないです。そういうときには、繰り返し使える充電池が一番。
充電池って意外と余っていたりするんですよね。しかも、1個しか使わないけど、1個だけ買うことができないからパックで買い、持て余してしまう。
そんな余剰の充電池を使うのが一番!!
その中で、充電池といえばエネループ系かなと思います。
家では、AmazonBasicの充電池を使っていますが、中身はエネループなので、エネループ系。
エネループ系を含む単三充電池はこちら
Amazonベーシック 高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パック(充電済み、最小容量 2400mAh、約500回使用可能)
売り上げランキング: 102
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)
売り上げランキング: 20
パナソニック eneloop 単3形充電池 4本パック スタンダードモデル BK-3MCC/4
売り上げランキング: 40
約1000回繰り返し使える単3形充電式電池[enelong] エネループを超える容量2100mAh!エネロング単3形電池×8本セット[EL21D3P4*2]日本正規品販売代理店
売り上げランキング: 4,271
パナソニック eneloop pro 単3形充電池 4本パック 大容量モデル BK-3HCD/4
売り上げランキング: 706
そして、充電池を充電するための充電器
【Amazon.co.jp限定】ニッケル水素 充電器 単3・単4両用型 (Amazonベーシック充電池、DANBOARD充電池 互換性確認済み) FCT345-AJ1
売り上げランキング: 125
ホワイト ニッケル水素・ニカド充電池専用充電器【TGX08】8本同時充電可能 エネループ/エネロング対応 LCDディスプレイで充電状況が一目で分かる 単3形電池・単4形電池兼用
売り上げランキング: 999
家に持て余している単三充電池があったりしたら、非常用として持つのはいかがですか?
Sponsored Link